BMWミニの買取相場@青森県青森市近辺ではどれぐらい?
私の大好きなBMWミニ。その誰にもマネできないスタイリングが好きで私も所有していました。そんな私の大好きなBMWミニ。
私のBMWミニはこいつです。
初代BMWミニのクーパーS/6MTのシルバーです。通勤快適仕様です。
アピールポイント:激レアな純正オプションの追加タコメーター!です。ステアリングの前にメーターが2つありますよね。殆どのミニは大きなメーターが1つです。
クーパーSのレビュー
燃費は???ですが、走りは実にいいですね。スーパーチャージャーですから高回転での伸びはありませんが、実にパワフル。そして、ボディー剛性はさすがBMWです。●00km/h超えてもコレで1.6リッター?と思うほど安定しています。どうしてもカスタム?というかチューニングしたくなりますが、通勤用で購入したので、ノーマルですよw
★あなたのBMWミニの価値を知っていますか?最高買取金額はコチラ⇒
と私の話はどうでもよいのですが、愛着がわくBMWミニ。そしてカスタムしたりイジる人も多いですよね。そのままで売りましょう!絶対高く買取してくれます!
日本でも大人気で、BMWミニの正規ディーラーも全国各地にあります。逆を言うと非常に人気のあるBMWミニは中古車市場でも数多く出回っています。
このサイトではそんなBMWミニを売却するなら少しでも役に立って欲しいという気持ちで作りました。
このサイトでは元BMWミニオーナーである私が人気のBMWミニをどれだけ平均相場より高く売れるか?いや『平均相場より高く売る3つの鉄則』を紹介したいと思います。
是非最後まで読んで下さいね!
BMWミニの人気ボディーカラーと人気グレードは?
BMWミニにも人気のボディーカラーと人気グレードがあります。当然BMWミニの買取金額にも大きく影響します。
ボディーカラーとグレードによっては同じBMWミニでも10万円~40万円ぐらいの買取金額に差が出ることもよくあります。
このサイトではあなたの住んでいる青森県青森市近辺でBMWミニの人気のボディーカラーと人気グレードを徹底調査してみたいと思います。
その前に・・・
あなたのBMWミニの年式は?型式って何?
BMWミニの魅力はその幅広いラインナップも特徴の一つです。
初代、2代目、3代目とあります。その基本モデルは3ドアハッチバック。そして、MINI One(ワン)、MINI Cooper(クーパー)、MINI Cooper S(クーパーS)とラインナップされエンジンや内装がその違いです。
3代目BMWミニ(F55/F56)
3代目のBMWミニは7年ぶりのフルモデルチェンジ。全て3ナンバー。ワン(102馬力)、クーパー(136馬力)、クーパーS(192馬力)そして今までありそうで無かった待望の5ドアモデルが発売。
3代目BMWミニ(F56)の販売時期
2014年4月(平成26年4月)~販売中
3代目BMWミニ(F56)の特別仕様車
Speedwell Blue(スピードウェル・ブルー)
3代目BMWミニのボディーカラー
- ペッパーホワイト
- ボルカニックオレンジ
- ムーンウォークグレー
- ブレイジングレッド
- ミッドナイトブラック
- ブリティッシュレーシンググリーン
- ディープブルー
- アイスドチョコレート
- ホワイトシルバー
- チリレッド
- サンダーグレー
- ジャングルグリーンメタリック
- ミッドナイトブラックメタリック
- エレクトリックブルー
3代目BMWミニの買取相場★平成25年~現在
買取時期 | 年式 | グレード | 走行距離 | カラー | 買取金額 |
’15年 | ’15年H27年式 | クーパーS | 1万km | ホワイト | 322万円 |
’15年 | ’15年H27年式 | クーパーS | 1万km | レッド | 306万円 |
’15年 | ’14年H26年式 | クーパーS | 1万km | ホワイト | 259万円 |
あまりないですね。
◆あなたのBMWミニの本当の価値知っていますか?知りたい人はコチラ⇒
2代目BMWミニ(R55、R56、R57、R58、R59、R60、R61)
2代目BMWミニから大きく展開を広げていきます。R55はクラブマン、R56は3ドアハッチバックのワン、クーパー、クーパーS。R57はコンバーチブル、R58はクーペ、R59はロードスター、R60はクロスオーバー、R61はペースマンになります。
モデル | グレード | 型式 | エンジン |
3ドアハッチバック | ワン | R56 | 98馬力 |
クーパー | 122馬力 | ||
クーパーS | 184馬力 | ||
ジョンクーパーワークス | 211馬力 | ||
クラブマン | クーパー | R55 | 122馬力 |
クーパーS | 184馬力 | ||
クーパーJCW | 211馬力 | ||
コンバーチブル | クーパー | R57 | 122馬力 |
クーパーS | 184馬力 | ||
クロスオーバー | ワン | R60 | 98馬力 |
クーパー | 122馬力 | ||
クーパーS⇒廃止 | 184馬力 | ||
クーパーSD | 112馬力 | ||
クーパーD、ALL4 | 143馬力 | ||
クーパーJCW | 218馬力 | ||
クーペ | クーパー | R58 | 122馬力 |
クーパーS | 184馬力 | ||
クーパーJCW | 211馬力 | ||
ロードスター | クーパー | R59 | 122馬力 |
クーパーS | 184馬力 | ||
クーパーJCW | 211馬力 | ||
ペースマン | ミニクーパー | R61 | 122馬力 |
クーパーD | 112馬力 | ||
クーパーS | 184馬力 | ||
クーパーJCW | 218馬力 |
ミニクラブマン(R55)
3ドアハッチバックから全長を24センチ伸ばし、ホイールベースが8センチ伸びた。そして運転席側にだけスプリットドア(観音開き)がある。
ミニコンバーチブル(R57)
初代BMWミニのコンバーチブルが2代目BMWミニになっても継続で生産されていたが、2009年4月からフルモデルチェンジ。時速30キロ以下なら走行中も開閉可能になりました。
ミニクロスオーバー(R60)
シリーズ初の4ドアでSUV。日本ではカントリーマンではなく、クロスオーバーの名称。そして1,700mmを超えるため初の3ナンバーとなります。ディーゼルモデルも初登場。トルクが大幅に向上している。
ミニクーペ(R58)
ハッチバック、コンバーチブル、クラブマン、クロスオーバーに次ぐ5番目のモデル。特徴は2人乗りのクーペ。ハッチバックよりも5センチも低い全高。(ヘルメットルーフがカッコイイw)
ミニロードスター(R59)
2シーターコンバーチブル。敢えて快適性を無くして、スポーツ志向であり、足回りもかなりクイック。
ミニペースマン(R61)
第7のミニはクーペのSUV。クロスオーバーよりも全高は低い。
★あなたのBMWミニの最高買取金額知りたくないですか?詳しくはコチラ⇒
2代目BMWミニの販売時期
2007年2月(平成19年2月)~2014年2月(平成26年2月)です。
2代目BMWミニ(R56)の特別仕様車
- アールグレイスペシャルブレンド(ワンに設定)
- キスド・バイ・ルル・ギネス(クーパー、クーパーSに設定)
- 50メイフェア(クーパー、クーパーSに設定)
- 50カムデン(クーパー、クーパーSに設定)
- ミーツサクラエディションニッポン(ワン、クーパーに設定)
- ジョンクーパーワークスワールドチャンピオンシップ50
- ブラック・アイ・パッケージ
- インスパイアードバイグッドウッド
- ジョンクーパーワークスGP
- スピードゲート
2代目BMWミニクラブマン(R55)の特別仕様車
- ミーツサクラエディションニッポン(ワン、クーパー)
- ハンプトン(クーパー、クーパーS)
- Wembley,Brick Lane(クーパー、クーパーS)
- MINI Clubman SOHO(クーパー、クーパーS)
- Green Park/Hyde Park(クーパー、クーパーS)
2代目BMWミニクロスオーバー(R60)の特別仕様車
- バッキンガム(ワン)
- バレンタイン・ロード(クーパー、クーパーS)
- ブラックナイト(ジョンクーパーワークス、クーパーSD)
2代目BMWミニクーペ(R58)の特別仕様車
無し
2代目BMWミニロードスター(R59)の特別仕様車
無し
2代目BMWミニペースマン(R61)の特別仕様車
ブラックナイト(ジョンクーパーワークス)
特別仕様車が多すぎてあまり特別でなくなっています(笑)
2代目BMWミニのボディーカラー
- チリレッド
- ペッパーホワイト
- アイスブルー
- ミッドナイトブラック
- ホットチョコレート
- スパイスオレンジ
- ブリティッシュレーシンググリーンⅡ
- ベルベットシルバー
- ライトニングブルー
- ホワイトシルバー
- ダークシルバーメタリック(限定色)
- ホライゾンブルー(限定色)
- ライトホワイト
- ライトコーヒー
- アブソリュートブラック
- クリスタルシルバー
- コスミックブルー
- ブリリアントコッパー
- スターライトブルー
- ブレイジングレッド
- ミッドナイトグレー
- ジャングルグリーン
- エクリプスグレー
ですw
2代目BMWミニの買取相場★平成19年~平成25年
買取時期 | 年式 | グレード | 走行距離 | カラー | 買取金額 |
’15年 | ’13年H25年式 | ハッチバック/S | 3万km | ホワイト | 199万円 |
’15年 | ’12年H24年式 | クロスオーバー/クーパー | 2万km | グレー | 175万円 |
’15年 | ’13年H25年式 | クロスオーバー/JCW | 2万km | ブラック | 345万円 |
’15年 | ’10年H22年式 | クラブマン/クーパー | 4万km | ホワイト | 121万円 |
’15年 | ’09年H21年式 | コンバチ/-クーパー | 4万km | ゴールド | 150万円 |
’15年 | ’13年H25年式 | ハッチバック/JCW | 2万km | レッド | 272万円 |
’15年 | ’10年H22年式 | ハッチバック/50メイフェア | 2万km | ホワイト | 196万円 |
’15年 | ’13年H25年式 | クロスオーバー/クーパーS | 3万km | ブラウン | 232万円 |
’15年 | ’10年H22年式 | コンバチ/クーパーS | 3万km | ホワイト | 240万円 |
★あなたのBMWミニの本当の価値知っていますか?知りたい人はコチラ⇒
青森県青森市近辺で2代目BMWミニの人気ボディーカラーと人気グレードは?
青森県青森市近辺で人気の2代目BMWミニのボディーカラーと人気グレードはズバリ『クーパーS』の『ライトニングブルー』です。やっぱりクーパーSは人気がありますね。
初代BMWミニ(R50、R52、R53)
型式はR50はハッチバックのミニワンとミニクーパー、R52はコンバーチブル、R53はハッチバックのクーパーSです。
この初代BMWミニは生まれはイギリスのローバー。アメリカのクライスラーがエンジンを作り、ミッションは日本のアイシンというハチャメチャな感じです。
ジョンクーパーワークスはオプション設定です。これを追加で付けると210馬力になりますw
モデル | グレード | 型式 | エンジン |
3ドアハッチバック | ワン | R50 | 90馬力 |
クーパー | R50 | 116馬力 | |
クーパーS | R53 | 170馬力 | |
コンバーチブル | クーパー | R52 | 116馬力 |
クーパーS | R52 | 170馬力 |
初代BMWミニの販売時期
2001年10月(平成13年10月)~2007年1月(平成19年1月)
初代BMWミニの特別仕様車
- セブン(ワン、クーパーに設定)
- パークレーン(クーパー、クーパーSに設定)
- チェックメイト(クーパー、クーパーSに設定)
- ジョンクーパーワークスGPキット(クーパーSをベースに世界限定2,000台)
- デザイナーズチョイス(クーパー、クーパーSに設定)
- サイドウォーク(コンバーチブルに設定)
です。やっぱりダントツなのはジョンクーパーワークスGPですね。シリアルナンバーの大きなカッティングが素晴らしい。フェラーリより日本で見かけることがありません。そして何故か2シーター!
初代BMWミニのボディーカラー
ワン、クーパー標準カラー
- ブラックソリッド
- チリレッドソリッド
- リキッドイエローソリッド
- ペッパーホワイトソリッド
- ブリティッシュレーシンググリーンM
- ピュアシルバーメタリック
- エレクトリックブルー
- アストロブラックメタリック
- ソリットゴールド
- ブラックアイパープルメタリック
クーパーSにはダークシルバーメタリック、ハイパーブルーメタリックの設定があります。
初代BMWミニの買取相場★平成13年~平成19年
査定時期 | 年式 | グレード | 走行距離 | カラー | 査定金額 |
’15年 | ’07年H19年式 | ハッチ/クーパーS | 6万km | レッド | 126万円 |
’15年 | ’07年H19年式 | ハッチ/クーパーS | 6万km | レッド | 90万円 |
’15年 | ’06年H18年式 | ハッチ/クーパーセブン | 5万km | ホワイト | 103万円 |
’15年 | ’06年H18年式 | ハッチ/S-パークレーン | 3万km | グレー | 114万円 |
’15年 | ’06年H18年式 | ハッチ/クーパー | 3万km | シルバー | 63万円 |
’15年 | ’07年H19年式 | ハッチ/S-チェックメイト | 6万km | ブルー | 73万円 |
’15年 | ’05年H17年式 | コンバチ/クーパー | 8万km | オレンジ | 93万円 |
’15年 | ’06年H18年式 | ハッチ/クーパーセブン | 5万km | ホワイト | 103万円 |
’15年 | ’07年H19年式 | ハッチ/クーパー | 5万km | ブルー | 82万円 |
◆あなたのBMWミニの最高買取金額知りたくないですか?詳しくはコチラ⇒
青森県青森市近辺で初代BMWミニの人気のボディーカラーと人気グレード
青森県青森市近辺で人気のボディーカラーと人気グレードはズバリ『クーパー』の『特別仕様車パークレーン』です。初代BMWミニは特別仕様車のパークレーンが人気ですね。
BMWミニの改造、カスタマイズ、チューニング
BMWミニほどカスタマイズされる車は他にありません。この車を所有する人は特に自分らしいカスタマイズをしてしまいます。
外回りであればミラーカバーやボンネットストライプ、LEDライト、リアスポイラー、フロントスポイラー、サイドスカート・・・
内装はステアリング、シート、ペダル、シフトノブ、オーディオ・・・
エンジン回りならマフラー、エアクリーナー、キャタライザー、プラグ、タービン、電装・・・
足回りならホイール、サスペンション・・・
実にアフターパーツも充実しています。これらはそのままで大丈夫です。わざわざ外したりしないでください。そのままのほうが、必ず高く売れます!
【まとめ】BMWミニを平均相場より高く売る【3つの鉄則】
☑自分から近くのディーラーや買取店に持ち込まない!
『自分から持ち込む』
自分から持ち込む時点で高額な買取金額は出ません。その店の買取金額は出ますが、それは競争の無い買取金額です。競争が無い買取金額は本当にあなたのBMWミニの最高金額ですか?
『買取専門店』
よくありますよね。大きな国道沿いなどに。知識も豊富でつい寄りたくなってしまいますが、ハッキリ言って買取金額はよくありません。
☑無料一括査定サイトを2つ以上使う!
複数の見積書があなたのBMWミニの買取金額を引き上げるのです。それにあなたは買取業者との値段交渉は要りません。買取業者さん同士が競争するのです。
見積書が多ければ多いほどあなたのBMWミニの買取金額は上がります。たったこれだけであなたのBMWミニの買取金額は上がるでしょう!
☑面倒だと思わないこと!
2つ以上の無料一括査定サイトに登録をする時間はたったの5分。
5分間、あなたはBMWミニの情報を入力するだけです。
その5分が面倒だと思えたら、あなたのBMWミニの買取金額は本当に上がると思いますか?
上がりませんよね。
面倒だと思わずに、2つ以上のサイトを利用して最高金額を勝ち取りましょう!
☑どうしても専門店に聞きたいのであれば、無料買取一括査定サイトで出た数字を持って行きましょう!
おっと4つ目の鉄則になりましたがBMWミニに関しては人気故にどうしても専門店が多いです。
なので、どうしても気になってしまいますよね!その気持ちよくわかります。
しかし、あなたのBMWミニの一番の高値で買い取ってくれるかは別問題です!
元BMWミニオーナーの私がおススメする無料買取一括査定サイトはコチラ↓
ここで紹介する3つのサイトの2つ以上を無料で登録すれば、あなたのBMWミニの買取金額は平均相場より高く売れるでしょう!
北海道|北海道|
関東|東京都|埼玉県|神奈川県|千葉県|茨城県|栃木県|群馬県|
北陸・甲信越|新潟県|富山県|石川県|福井県|山梨県|長野県|
九州|福岡県|佐賀県|熊本県|大分県|長崎県|宮崎県|鹿児島県|
沖縄|沖縄県